Surface2はWIndowsXPの後継機となり得るか(自宅用)
Windows XP および、Office 2003 のサポート終了についてのご案内
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/sp3eos.aspx
2014年4月8日(米国時間)をもって、10年以上もの長きに渡り現役稼働してきたWindowsXPの全てのサポートが終了となりました。(ついでにOffice2003もサポート終了)
例に埋もれず我が家にもXP搭載機が1台、そして実家にもXPノートブックが1台現役稼働中。我が家のPCはほとんど起動する事もないうえ、経済的理由もあってしばらく現状維持が決定w
ただ実家のノートブックが問題で、現在買い替え検討中。親父・おふくろともにiPhoneユーザーなのでこの際iPadへの買い替えを勧めようかと思いたち、希望を聞いてみた。
- キーボード(ハードウェア)付きであること
- 画面は大きい方がいい
- Office搭載であること
1はBluetoothキーボードで解決出来る。2についてもiPadの9.7インチディスプレイはギリギリ許容範囲とのことなのでOK。
問題は3のOfficeである。iPadであればOneDriveのOffice Onlineで代用出来るが、クラウドに慣れていないうちの両親には使い勝手が悪そう。そしてWindowsのフォルダ構造に慣れているため、iPadのそれを使いこなすのは非常に厳しい気する。
そこで最有力候補に急浮上したのがMicrosoft Surface 2である。
Surface 2 - より高速で、さらに薄くて軽いタブレット
Surfaceの代名詞であるカバーキーボード、iPadより大きな10.6インチフルHDディスプレイ、そしてOffice Home and Business 2013 RTがプリインストールされており、まさに願ったり叶ったりのスペック。
現状のXPノートではインターネット閲覧とEメールチェックぐらいしかしないし、タブレットは欲しいけどOfficeが使えない(語弊がありますがご容赦下さい)のはちょっと・・・という両親の希望をSurfaceで全て補える可能性があるし、予算的にも同じ容量のiPadAirと比較しても遜色ないのは大きなアドバンテージ。(本体+タイプカバー2+アークタッチマウス)
個人的にもWindowsタブレットを弄りたいという欲求もある(これが今回最大の購入動機であるのは否定しないw)ので、この際全力でSurface推しで行こうと思ってます。購入した暁にはレビューも書こうかな。
![マイクロソフト Surface 2 32GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] P3W-00012 (シルバー) マイクロソフト Surface 2 32GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] P3W-00012 (シルバー)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31jstQ2GLOL._SL160_.jpg)
マイクロソフト Surface 2 32GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] P3W-00012 (シルバー)
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (7件) を見る